うずまさ共生の郷ブログ

2019年11月

2019.11.30

防災避難訓練実施

 うずまさ共生の郷施設内で

防災避難訓練を催しました。

夜間の火事を想定し、

『ベランダをつたって火の元より遠くに避難し

救助を待つ』という訓練でした。

消防署様にも協力していただき

的確なアドバイスとご指導をしていただきました。

そのお話の中で

「とにかく初期消火!」

「まず通報!」

「初期消火が無理ならすぐ避難!」

命を守ることに徹してくださいとのことでした。

その後は消火器の使い方を丁寧に指導していただき

職員で実践、貴重な体験をさせていただきました。

これかも数か月に一度、防災避難訓練を実施し、

ご利用者様の安全をお守りします。

2019.11.26

ほっとひ・と・い・きvоl・15

 

秋が深まってきましたね。

朝夕の冷え込みとともに、

紅葉が色づきだしました。

               

うずまさ共生の郷の玄関からちょうど広隆寺の真っ赤なモミジがのぞいています。

皆さんのお気に入りの紅葉の場所はどこですか。

テレビの紅葉案内を見るもよし、

お寺巡りをするもよし。

近くの公園やどなたかのお宅の庭先を見るもまたよしですね。

ただしこの紅葉シーズン、

当施設近辺の道は相当込みあいます。

タクシーなどもなかなかつかまらないようです。

施設にお越しの節は、

時間にゆとりを持って、お気をつけてお越しくださいませ。

 

施設長 寺尾美智子

 

 

2019.11.21

うずまさ共生の郷秋フェスタ!

 11月16日、秋晴れの爽やかな日差しの中

うずまさ共生の郷 秋フェスタが開催されました!

朝一番はリズムエコーさんによります

ハワイアン演奏とフラダンス🎵🎵

本格的な演奏とダンスを披露してくださいました。

その色とりどりの衣装にご利用者様、ご家族様はうっとり。

笑顔と手拍子が飛び交いました。

「みなさんも一緒に歌える曲を!」という事で

昭和歌謡曲もご用意してくださいました。

みなさま歌詞を片手に懐かしい曲を歌われていました。

さて、昼食をはさみ午後からの部は

キッズダンスチームブースター様によりますダンスショー🎵

赤いTシャツで力強いダンスを披露してくださいました。

その後はジャグラーみぞん様によりますパフォーマンス🎵

高度なテクニックをようするパフォーマンスが盛りだくさん!

息を飲むような場面が幾つもあり

みなさま驚きや歓声を発し とても喜んでおられました。

今回『西三条支部青年』様、

『聴覚言語センター』の皆様は屋台のほうでお世話になり大変ありがとうございました。

ならびにご参加くださいましたご家族様、楽しんでいただけましたでしょうか。

また来年も楽しい秋フェスタが開催できるよう努めてまいります。

ありがとうございました

2019.11.20

ほっとひ・と・い・きvоl・14

 

井堂雅夫氏の版画は

京都の名所などの絵はがきなどでよく見ます。

素朴な味わいとあたたかさがあり、

私の好きな作家さんです。

年末になると松尾大社に大きな干支の絵馬が掛けられ、

ここ何年か母と一緒に写真に納まって年賀状に仕立てていました。

 

当施設の2階エレベーターホールにて

井堂雅夫氏の版画を飾っています。

春夏秋冬の絵柄となっておりますので、

どうぞお楽しみください。

なお1階は墨彩画、

3階は唱歌の書も飾っています。

あわせてお楽しみください。

 

施設長 寺尾美智子

 

2019.11.11

手まりのストラップ作り

施設の庭木が黄色や赤に色づき、

どんぐりの実がポンポンと落ち始め

秋から冬へと季節は 移り変わってきましたね。

そんな中 ボランティアさまによります

『手まりのストラップ作り』が催されました。

手先をつかって互い違いの色の和紙を張り付けていく、

というとても細やかな作業を

注意深くされていました。

お好きな色は個性が溢れ出ますね。

みなさまとてもかわいく綺麗に仕上げてらっしゃいます

出来上がったストラップを

早速ご自分の杖に付けてらっしゃる方もおられました。

2019.11.09

ほっとひ・と・い・き  vоl・13

 秋は読書の季節。

これにピッタリの催しが「古本市」。

京都は大きな古本市が5月、8月、11月と年に3回有ります。

5月は「みやこめっせ」で。

8月は下鴨神社で。

11月は百万遍知恩寺さんで。

それぞれ特徴があり、みやこめっせは建物内で、

さらにショーケースに収められた書籍(古文書)は

値札を見てびっくりするものが展示されている。

下鴨神社は夏休みということもあって

子供向きの本も充実。

木陰や境内を流れるならの小川も涼しく、

けっこう楽しめます。

知恩寺さんは京大の近くなので

難しい本が多いと思いきや、

けっこうイラスト集や昔の双六やブロマイドなどおもしろいものも多い。

それぞれお店もたくさん出て、

一度「中原淳一」のスタイルブックを買おうと決めたのに

「本は重たいので最後に買って帰ろう」

と思ったのを、最後、

もうその店が分からない。

なくなく市を後にしましたが、

ふと寄った喫茶店にまさにその本がありました。

 

古本は「一期一会」、

その時出会わなければ再会は難しい。

野外は雨も心配ですが、

お店の人がぱーっと本の上にカバーを広げるのをお客さんも手伝い、

雨が止むとお客さんが自分で開けてまた本をさがすという一こまも、

阿吽(あうん)の呼吸で常連さんならでは。

また本は重たいので宅急便屋さんが待機しています。

 

秋の夜長、どんな本を読まれますか。

施設長 寺尾美智子

     

 

2019.11.01

ほっとひ・と・い・き  vоl・12

10月に入り、気候も良く・・と言いたいのですが、

今年も自然災害が続き、避難所生活を

余儀なくされている方々も多く、

つつしんでお見舞い申し上げます。

さて、当施設では第2回地域交流事業として

京都府男女共同参画センター様に依頼をし、

「防災は男女共同参画の視点から~避難所設営体験講座」を開催いたします。

計画の時点ではまだ災害も無く

予防講座の位置づけでしたが、

テレビのニュースを見るにつけ

実施の重要性を再確認いたしました。

講座では実際に高齢者・子ども連れの家族・

障がいをお持ちの方などのプライバシーに配慮した避難所作りや

非常食の試食等を予定しています。

この講座はどなたでもご参加できます。

お電話でお問合せ・お申込みください。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*- 

日時 11月13日(水)午後1時~3時

場所 うずまさ共生の郷交流ホール

問い合わせ  

075-864-2400(先着20名)

担当*仲川

        

☆詳しくは当ホームページ「お知らせ」もご覧ください。

施設長 寺尾美智子 

ブログ内検索

施設情報

特別養護老人ホーム
「うずまさ共生の郷」

京都市右京区太秦蜂岡町31番
(旧右京区役所跡地)
TEL:075-864-2400
FAX:075-864-2402
MAIL:info@shimei-f.net

Copyright (C) 太秦特別養護老人ホーム All Rights Reserved.